大変ご無沙汰しています。わら。です。
更新が遅くなってしまいすみません。仕事上、10月は秋学期スタートになり、バタバタとしていて更新する暇がありませんでした(いいわけ)。
学生の方はあまり感じないかもしれませんが、教員側は学期スタートの時期は非常にバタバタしています。授業準備だけでも結構な労力になりますし、それ以外の教務事務作業が加わるのであくせくしていました。と言っても私は専任ではないので会議などがない分楽ですが。専任の先生は本当に大変です、はい。過去に専門学校で専任教員をしていましたが、その時代は半端ない忙しさでした。
さてはて、そんな言い訳は置いといて。
本日無事にiPhone5白32GBをゲットしました!
4の時はソフトバンクショップで予約して1ヶ月待ちで入手しましたが、今回はオンラインで予約してみました。発売日の21日に予約して、20日の本日ゲットになりましたので、ちょうど1ヶ月でゲットしたことになります。ヨドバシや大手量販店で予約してみようかとも思いましたがじっと待ってみました。なので入手は他のブロガーさんよりも遅いです。つまり、ネタとしてはかなり古い鮮度の落ちたものになってしまいます。とほほ。
iPhone4の時から待望の白をゲットできました。4はご存じの通り白は発売が延期になってしまい、待てないので仕方なく黒を選択しましたが、ようやく白をゲットできました。

あまり面白みもないですが、本体+画面です。1行分アイコンが増えたので、配列を整理してこんな形に。特筆したものはありませんが、私の使い勝手がわかるかと。ゲーム類はないです。実用重視で第一画面を作ってます。なので交通関連や地図が多いですね。写真にはありませんが第二画面以降はあまり使わないアプリ類を入れてます。Passbookは現状なにも使えませんが(ANAは使えるか)とりあえず第一画面に置いてます。
液晶保護フィルムとケースはApple信者御用達のパワーサポート エアージャケット(クリア)を選択しました。2680円と比較的高いですが、パワサポのはフィルムもケースもしっかりしていて使いやすく、4の時から愛用しています。というよりも、パワサポ製品は史上最強のマウスパッド(Airpad Pro)、エアーソール、果てはiPod Classicのジャケットと、私のApple製品の相棒として愛用しています。偽造品が出回るくらいのメーカーですから、良い品を日本国内で製造している印象のよいメーカーです。

白を選んだのは、この背面の美しさです。当然黒でも綺麗なのですが、シルバーと白のカラーレイアウトは思わずうっとりしてしまうものです。写真では前述のパワサポのジャケットを着けています。りんごマークが綺麗に見えますね。やっぱAppleはりんごマークでしょう(なんじゃそりゃ)。
さて、これまたご存じの通りiPhone5になってDockケーブルからLightningケーブルになりました。iPodも使っている私としては過去のケーブルやアクセサリがそのままでは使えなくなってしまうのでちょっとがっかりな部分です。変換アダプターは2800円と高価ですし、それならケーブルを追加購入したほうが安上がりです。しかし、ケーブルも品薄という状況。変換アダプターをAppleのオンラインで注文してみましたが、納期は11月になってからです。
ということで、充電用とMac同期用とで2本ケーブルが必要になった私。どーするか?
答えはこれです。

Mac a La CarteのHattiさんが50万アクセスを記念してプレゼント企画をされていました。そこで日本では未発売のLightning to Micro USB Adapterを、何と抽選でゲットしてしまいました!Hattiさん、本当にありがとうございますm(_ _)m 本来はHattiさんが複数購入されていたものを、わけていただく手はずだったのですが、幸運にもプレゼントで頂戴しました。何とも嬉しいことです。Hattiさんと抽選に協力されたyucovinさんに、改めてお礼をさせていただきたいと思います。
このアダプターの入手動機は日本未発売という希少価値と、普段鞄に入れているeneloop mobile Boosterを使う時にMicro USBケーブルに接続して使えればなー、というのがあってのことです。しかしながら、Lightningケーブルがゲットできないので、Dock変換アダプターが到着するまでの間はエレコムのMicro USBケーブルに接続して、Macとの同期に使うことにしました。エレコムのケーブルに関してはHattiさんが記事にされていますね。私はMacとの同期に使うので1mのものを購入しました。

エレコムを選んだ理由は特にないです。サプライ品大手メーカーというくらいでしょうか。あまりにも安い、無名のメーカーのものは使いたくないので…
ともあれ、無事にiPhone5をゲットできました。開封の儀とかはもうネタとしては古いものですし、他のブロガーさんがされていますので省略。
私の場合は、iOS6のマップの出来具合のあまりのひどさに、iPhone4は敢えてアップグレードしませんでした。なので、5になって純正マップを見て唖然としました。奈良県の片田舎に住んでいますので、期待はしていませんでしたが想像以上でした。近鉄の駅すら表示されないという…。(酷評はこれくらいにしておきます)
LTEについては、これまた片田舎に住んでいますので圏外で3Gで接続されます。まあ仕方ないですかね。
インプレッションも出遅れ気味ですが、こんな感じです。あ、心なしかwifiでネットに接続したら4よりは速い気がします。これはA6チップのせいか、メモリのせいかわかりませんが。
SoftBank回線で機種変更をしましたが、ホワイトプランが2年縛りになってしまいました。4の時は縛りなしのホワイトプランでしたので、ちょっとがっかりです。私の家庭は全員SoftBankですので無料通話を考えるとauにはできませんでした。仕事用にはドコモのガラケーを持っていますが。
長々となりましたが、待望のiPhone5をゲットでき、満足しています。LTEやプラチナバンドなど、回線の動向はしばらく経たないとわかりませんが、現状満足していますので愛用していきたいと思います。
おまけ。

配送されてきたiPhoneについてきた、お父さんストラップ。iPhoneにはそのままではストラップ付けられないのですけど…。
おしまい。