ご無沙汰してます。わら。です。
さて、前回の記事にご質問がありましたので、取り急ぎアップしてみます。
ご質問があったのは、Lightning to Micro USB Adapterとパワーサポートのエアージャケットとの干渉についてです。コメント返しをさせていただきましたが、画像が貼れないので新たに記事に書き起こしました。
エアージャケットのボトム部分はきっちりとヘッドホン端子部分、マイク部分、スピーカー部分、そしてLightning端子部分が切り抜かれています。ご質問があったのは、Lightning端子部分の切り抜きが小さいため、Lightning to Micro USB Adapterが接続できるか?というものでした。
結論から申し上げると、問題なく使用できます。
Lightning to Micro USB Adapterとの接続部分を拡大してみました。
Lightning to 30Pin Adapterはツライチなので干渉して使えませんが(購入してから気付きました。残念!)、Lightning to Micro USB Adapterは問題なく接続して認識します。試しにeneloop mobile boosterと接続して充電できるかを検証しましたが、問題なく充電できます。
このような感じで、エアージャケットを着けたiPhone5でも問題なしです。充電できます。
コメントにて質問がされるまで、全く気付かない盲点でした。エアージャケットはパワサポというブランドだからという理由で購入しました。iPhone4の時も使っていましたが、心なしかジャケットの肉厚が太くなっている感じがします。4の時は側部の音量調節部分を破損してしまって買い直ししましたが、今回のは心配なく使えそうです。
取り急ぎの投稿になりますが、ご質問くださった甲斐さま、どうもありがとうございました。
検索からたどり着いてこられたとのことで、Lightning to Micro USB Adapterのレビューがあまりないのでしょうか?
ご存じの通り、昨日から日本でもLightning to Micro USB Adapterが正式に発売になりましたので、入手が容易になりました。値段設定には疑問を覚えますが、純正という観点からは仕方ないのかもしれません。
Lightning to Micro USB Adapterが国内で正式発売されましたし、何かの参考になれば幸いです。
(写真は急いでいたのでコンデジにてマクロ撮影。なのでホワイトバランスがおかしいですがご了承ください…)
こんにちわ
検証お疲れ様です〜やはり一流メーカーだけ有って純正の
コネクタなら問題なく入るようですね〜でもAPPLEも
ほとんどの人はケースを使っているのは知らない筈は
無いのですが(storeではケースも売っているくらいですから)
変換コネクタとかはその事は全く考慮されていませんね〜
もう少しフレキシブルに対応出来る変換コネクタだと
助かるのですがね〜コードも長さのバリューが欲しい物ですね
それでは
koozypさん、お返事がまたも遅くなってごめんなさいですm(_ _)m
検証と言うほどのものではないのですが、せっかくこのブログにたどりついてこられましたので、検証的なものを載せておくのも有益かと思いまして。
パワーサポートのものはやはり精度が高いですね。指摘されて初めて気づいた次第で…(^^;)
ほんと、変換コネクタとか柔軟にサイズ展開してほしいですよね。Lightning to MicroUSB Adapterが日本で発売されたので、ある程度柔軟性はできたものの、あんなに小さなもので1880円もするとはびっくりです。さすがApple、殿様商売だと思いました…。
(と言っても、私はHattiさんにプレゼントしていただいたものなので価格を言うのは野暮なのですが。)
それでは♫
コメント欄を利用しての連絡になり申し訳ございません。
この度WordPressにブログを移転させることになりました。
相互リンクさせて頂いているブロガー様にはお手数ですがリンクの変更をお願いしたい所存です。
新しいアドレスは
http://macarte.me
となります。
これからもよろしくお願いいたします。